判断を伴う練習方法

今回は相手が打ったボールを見て短い時間の中で『判断する訓練』です。
実際プレー中には、多くのことが相手が打つ前の”予測”で成り立っていますが、もう一つ重要なのが、”予測後の判断”です。

予測後の判断とは?

『テニスの経験者なら、自分が打ったボールに対して、どんなボールが返ってきそうかを相手が打つ前に予測しています。(これは、意識しなくてもみんなやっていることです)
しかし、予測より返球が速かったり、遅かったり。深かったり、浅かったり。遠かったり、近かったり。と予測とは違う返球が来るのがテニスのゲームです。
そんな時、その返球に合わせて自分のやることを決め直さなくてはなりません。』これが”予測後の判断”です。

この時、”予測後の判断”に使える時間は相手の打ったボールの軌道を見て、予測と違うと分かった時点から、自分がボールを打つまでの間しかありません。

ゲーム中は相手のナイスショットやミスショットによって予測通りにいかないことだらけです。

その時の判断の素早さと正確さが、ゲームで勝つためには非常に重要な能力となってきます。

よく、練習では素晴らしいボールを連続して打てるのに、試合になるとミスばかりしてしまう選手はこの能力が開発されていないことが原因の1つかもしれませんね^^;

是非、試合中に起こるどんなアドリブにも対応できる華麗なプレーヤーになり、テニスをより楽しんでください^_^

この動画のトレーニングでは、

  1. リターン練習では、コーチが目の前から打ったサーブに対して、瞬時にフォアハンドかグランドスマッシュかを判断してグリップチェンジをしてテイクバック→インパクトしなくてはならないレベルの高い練習です。
  2. 回り込みの判断練習では、球出しのボールがバウンドする場所がシングルスのサイドラインの内側か外側かを判断して、フォアハンドで打つか、バックハンドで打つかを判断しなければなりません。判断に加えてフットワークのスピードと正確さも要求されるレベルの高い練習となります。

今回のメニューはプロ選手用に厳しい内容となっておりますが、一般の方は(1)メニューでは、もう少しサーブを打つ場所を遠くにしたり、(2)メニューでは、選手のスタートの立ち位置をサイドラインの近くにしたりすると上手くいくとおもいます。

是非仲間と遊びでやってみてください^_^

今よりもっと楽しく、みんラボ研究員駒田政史の判断を伴う練習でした^_^

最新情報

人気の研究